歌で人生を豊かにする方法

歌うことは、音楽は人生を豊かにする。いくつになっても自分らしく輝きたい人へ

語尾のピッチが下がる傾向にある人

こんにちは。mochikoです。

 

いつも、思いつきでブログ書いてるので、

「また書きます」って言ったネタを

なかなか書かないのはご愛嬌とみてください。笑

 

あのね、そうそう、「語尾」のことです、今日のネタは。

 

ほら、歌で、「フレーズ」って、あるじゃない?

 

最近歌ったこの曲のサビだと、

 

www.smule.com

 

<みんなひとりぼっち>

<探し続けるのは>

<確かな絆とその証>

 

 この<>がフレーズのまとまり。

 

で、それぞれの、語尾よ、語尾。

 

<っち>

<の〜は>

<か〜しぃ・・・>

 

 フレーズも、中盤をすぎると安心しちゃって、

語尾の処理がおろそかになること、ありません??

 

ピッチがずれたり、適当にぶつって切ったり、

逆に、音程を維持するために伸ばしすぎたり・・・

 

特に、ピッチが「下がる」ことが多い気がします。

 

「ピッチが下がる」というのは、音自体は

たとえば、「ミ」が「ミ♭」になっちゃうほどは

ズレない。

 

それよりもっと微妙なズレ加減で、下がるんですよ。

ミの中でも、「ファ」寄りのミもあれば、

「ミ♭」寄りのミとありますからね。

 

今の話だと、ピッチが「下がる」なので、

「ミ♭」寄りのミになるということです。

 

フレーズを歌い始めた時点では

ピッチもしっかり合っているのに、

語尾になると気が抜けちゃうのか

ピッチが下がる・・・・

 

そしてだいたいその傾向がある人は、

歌の1つ1つのフレーズ、どこをとっても

ピッチが下がります。

 

 

で、この対処法として、もちろん

「最後まで気を抜かない!」っていう

精神論的なところもあるけれども(笑)、

 

語尾に、「ん」がくっついたように歌ってみましょう。

練習だったら、「ん」って、言っちゃってもいい。

 

 

<みんなひとりぼっち(ん)

<探し続けるのは(ん)

<確かな絆とそのあかし〜・・・(ん)

 

つまり、フレーズが、「ん」まで続いているイメージです。

歌詞の終わりで言い終わりではなく、

「ん」までを歌詞としてとらえることで、

歌詞の一番最後の文字までピッチを意識できる。

 

のと、

 

「ん」という言葉は、発音するときに

ちょっと、上がり調子になるんですよ。

 

鼻から音が抜けていくので、

勝手に、ピッチは下がらず維持される。

 

って、説明難しいから、試しに何か

語尾に「ん」をつけて歌ってみて〜笑

 

 

この語尾の処理が曖昧で

もったいないな〜と思う歌い手さんは

とーーーっても、多いので、

ぜひとも意識してみてくださいね。

 

 

それにしても、竹内まりやさんというか

松たか子さんの「みんなひとり」

めっちゃいい曲・・・。